夢占い診断書 ユメカルテ

夢を文章から分析、診断し貴方だけの夢占い診断書を作成します



初夢
普段は夢に関心がなくても、初夢には興味を示される方が多いのではないでしょうか。
初夢からその一年の運勢を占うといったことが定着しています。

その風習は古くからあり、枕の下に宝船の絵を敷くことで縁起のよい夢が見れると「宝売り」という七福神が乗った絵が売られていたそうです。また「獏(バク)」という中国から日本へと伝わった夢を食べる架空の動物にならって悪い初夢を見たときには、宝船の帆に「獏」と書いて川へ流したり、土に埋めたりして災難を除けたそうです。

いつ見た夢を初夢というのかは色々な説があり、江戸時代の頃には大晦日の夜から元旦の朝にかけて見る夢また元日の夜の夢をさしていたという文献もあります。

現代では1月2日の夜から3日の朝にかけて見る夢とされることが一般的なようです。

縁起がいい夢
初夢に見ると縁起が良いとされる「一富士、二鷹、三茄子」はとても有名ですね。
色々な説はありますが縁起を担いだ語呂合わせで
  • 富士 = 無事
  • 鷹  = 高い
  • なす = 成す
は有名です。

他にも富士は「日本一の山」鷹は「賢くて強い鳥」なすは「事を成す」という説も。
また、徳川家康の故郷である駿河の三つの名物だという話もあります。

しかし、富士山も鷹も茄子もなかなか出てくれないものです。
それよりは片思いの相手とデートをしたり、宝くじに当たったりするような夢の方が
なんだか現実味があって嬉しく思ってしまいますよね。

嫌な初夢を見たら
初夢だからこそ、いい夢を見たいと誰しも思うのが本当のところです。
いい夢を見るとそれだけで気分がよく、それが初夢となると更に嬉しいものです。
そんな初夢がもしも嫌な夢だったら、やはり気分のいいことではありませんよね。
でも、悪い初夢を見たからといって今年の運勢は悪いと考えるのはやめましょう。

夢は絶望を与えるものではなく、これから生きていくうえで幸せになる為のヒントを与えてくれる自分自身からのメッセージです。

いい夢だと思っていても、実はその本当の意味は警告を促す意味をもっていることがあったり、夢というものはとても巧妙で複雑にできたものです。

夢が教えてくれる意味を解釈するのは非常に難しい作業ですが、注意を払い、少しでも何かを読み取り、役立てることで物事の流れは変わっていきます。

一年をいいものにするか悪いものにするかは、あなた次第なのですから。